JSJのコラム

就職活動の時には気をつけよう!ブラック企業のみきわめ方とは

就職活動の時には気をつけよう!ブラック企業のみきわめ方とは

【この記事に書かれていること】
最近日本の企業は「ブラック企業」「ホワイト企業」と言われる企業が増えてきました。これは一体どういう企業なのでしょうか。ブラック企業に入らないために、チェックするべきポイントは?

就職活動をする際に、見極めなくてはならないこと。それは「ブラック企業ではないか」ということです。絶対に入社してはいけないブラック企業とは一体どのような企業なのでしょうか。

ブラック企業とは

ブラック企業とは、一言で言うと「労働基準に反する労働を強いる企業」のことで最近作られた言葉です。
英語でいうsweatshopでは主に工場などのブルーカラー(主に体を動かしてはたらく人のこと)の仕事を指すのに対して、日本ではホワイトカラー(主に頭を使ってはたらく人のこと)の仕事に当てはめられる場合が多くなっています。

具体的にどういった職場環境が「労働基準に反する労働を強いている」と言えるのか例を挙げると、

  1. 離職率が高い/大量採用し大量に離職
  2. 異常な長時間労働
  3. 残業代が出ない(○○時間以内までは残業代なしとされておりその○○時間の値が大きい場合)
  4. 派遣社員が多く
  5. 給与が低い
  6. 土日勤務があっても平日に休みを取れない
  7. 有給休暇をきちんと取らせてもらえない

などです。

もちろん、勤務先の企業が大手企業ではない場合は、財政上少しは目をつぶらなければならない部分もあります。
なので、普段残業ばかりだけど、会社の施設は安く使えるし、長期休暇はきちんと取らせてもらえる、ということになるとブラック企業とは言わないでしょう。いくつかの要因が重なってブラック企業と言うことになりそうです。

ホワイト企業とは

上のブラック企業という言葉が生まれてから、反対の意味を持つ言葉として生まれたのが、この“ホワイト企業”です。このため、ホワイト企業と言えるための条件は上で述べたことの反対と言うことができるでしょう。つまり、離職率が低く、残業代がしっかり支払われるなどお金の管理が適切である、また働きやすい風土がある、ということです。

人材を大切にすることで、社員のモチベーションをあげ、会社全体の業績を上げてもらおうという社風があるように感じます。

まとめ

いかがでしたか。就職活動を行う際には、ブラック企業と呼ばれる企業には気をつけましょう。ただ、時々噂が先行しているケースがあるため、なぜその企業がブラック企業と呼ばれるのかを正確に認識することをおすすめします。

サイトの右上のボタンをクリックして出てくる、留学生のための就活英和辞典には今回のような就活用語を日本語と英語の双方で解説してあります。是非活用してみてくださいね。

〜At Next Stage Asia, we fully support foreigner’s job hunting in Japan〜


・Our agent will find the perfect matching jobs for you.
・Our agent will provide job hunting support such as correcting your resume, practice interview etc…

★Find suitable jobs from here       https://global.nsasia.co.jp/job
★Please register on our website       https://global.nsasia.co.jp/register

NSAにお問い合わせください
就活前に知っておきたいこと